本文へ移動

ブログ

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

年頭挨拶

2025-01-06

謹んで新春をお祝い申し上げます。

また、旧年中はひとかたならぬご厚情を賜りありがとうございます。
元旦から晴天にも恵まれ、テレビ越しにダイヤモンド富士を拝め
本年も心機一転業務に邁進していく所存でございます。  
様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
 
 令和7年元旦(株)サンワライフ保険    代表取締役 稲田博
                 

2024年を振り返って

2024-12-18

こんにちは。大月店の市川です。

今年もあっという間に年末を迎えてしまいました。

今年は元旦から能登半島地震があり、被災の様子を見るたびいたたまれない気持ちになりました。復興がなかなか進んでいないとの報道もありましたが、友人一家とともに9月に能登へ行ってきました。専らイカ釣りだけが目的でしたので(ちなみに私はしません)観光という観光はしていないのですが海は本当に美しく、行く先々で地域の方々に親切にしていただきました。節約旅ゆえ泊まったのは海沿いのユースホステルですが、とても清潔感があり宿の方も本当にいい方でした。一歩出れば海なので釣りも良し、テラスでのんびりするも良し、普段は手が出ないイカも堪能でき、短い時間でしたが満喫できました。

しかし、まだ道路は復旧していない箇所がたくさんあり、がけ側に道が崩れガードレールがぶら下がっているようなところも多々あります。鉄骨の家屋は見た目にはヒビが入っているだけのように見えるところもありますが、隣の木造家屋は見る影もなく崩れており、まだまだ自宅に戻ることはできないのだろうと思います。

そして弾丸旅から帰った一週間後、今度は能登豪雨の災害となり、現地の方々の心中を察するに余りあります。

災害は避けられませんし、個人の備えにも限界がありますが、それでもできる限りのことをするしかありません。弊社の社屋や備蓄品がもしものときの一助となれるようこれからも力を入れていきたいと思います。

ドライブに行ってきました。

2024-11-16
 こんにちは、いつもお世話になっております。 大月店 営業の大森です。

今年の話題といたしまして、7月3日から新紙幣が発行されました。 いまだ使い慣れない状況ですが時が経つにつれ慣れていくのだろうなと感じています。
 さて先日新一万円札の肖像画のモデルで”日本近代社会の創造者”と言われる 渋沢栄一記念館に行ってまいりました。 記念館の中には、数々の資料や、まるで生きているように精工に造られた動くアンドロイド、また渋沢栄一の巨大な銅像や近くにはきれいな公園、渋沢栄一の生家等、見どころも沢山あり大変勉強になりました。興味のある方は是非行ってみてください。
 それから最近、車を運転しているといつも感じる事ですが 危ない運転をされている方が稀にいて、ヒヤリとした経験が誰にも 有ると思います。自分は悪くないと思っていても事故に遭った際、目撃者も無くそのことを第三者に証明する事が出来るでしょうか 。そんな時の為にドライブレコーダーが必要です。 自分や家族を守るための大事な装備のひとつです。 ドライブレコーダーは自動車用品店でも買って付けることはできますが、
損保ジャパンの自動車保険の特約で 付けられる 「つながるドラレコ」をお試しください。月々定額の料金で使用でき安心機能満載です。 ちなみに私も付けてます。 ご興味のある方は担当までお問合せください。 
2024年も残り僅かなので健康で頑張って乗り切っていきましょう。

〇〇の秋

2024-10-30
こんにちは、柳澤です。

秋季さわやかな季節となりましたが、皆様にとっての〇〇の秋は何を思い浮かべますか?

私は先日、旅行の秋・食欲の秋ということで沼津へ行ってきました。
たくさん売られている魚や貝を、その場で焼いて食べられるお店があったので、すぐさま入っていただいてきました。
今回は運転手だったので現地ではノンアルコールでしたが、自分用にのどぐろの干物を買って帰り、ビールと一緒にいただきました。
最高においしかったです。

〇〇の秋は楽しいことがいっぱいですが、日暮れが早くなり事故が多くなる時期でもあります。
早めのライト点灯、安全運転を心掛けて〇〇の秋を楽しみましょう!

社会貢献活動『フードドライブ』

2024-10-23
こんにちは。
朝晩は場所によっては霜が降りる程に冷えますが、秋晴れと金木犀の香りの心地良さを感じられる季節になってきましたね。
皆さまいかがお過ごしでしょうか

10月になり、またたくさんの値上げが発表されましたね。
今回も物価高騰で生活が困難な方へ、少しでも力になれるよう、フードバンク山梨主催のフードドライブに協力させていただきました。

10/16から11/15まで、強化して集める期間となっております。皆さまもご家庭に眠る食品がありましたら、寄付を検討されてみてはいかがでしょうか?
フードドライブについて、気になる事がございましたらぜひお気軽にお問合せくださいませ。

また、今後も様々な社会貢献活動へ参加をしていきたいと思います。



株式会社サンワライフ保険
(甲府店)
〒400-0803
山梨県甲府市桜井町366-1
TEL 055-225-3041
FAX 055-225-3042

(大月店)
〒401-0015
山梨県大月市大月町花咲1677-1
TEL 0554-22-7075
FAX 0554-22-7071

0
4
1
0
6
9
TOPへ戻る